エシカルノマドの指南書

世界放浪からオーストラリアへ移住後、物書きを生業とすべく帰国。自然に沿った暮らしをテーマに発信、今はエシカルとノマドの両立を目指す日々です

松葉の力を借りて体のなかからクレンズ&デトックス【体験シェア】

f:id:miaE:20211221184710j:plain

松葉ってご存じですか。

 

そうです、あの松の葉っぱのこと。そしてその葉っぱが今、とても見直されているのです。

 

その理由と効能について、また実際に松葉を取り寄せて色々と仕込んでみたため、その体験をシェアします。

 

 

なぜ今松葉なのか

f:id:miaE:20211222100805j:plain

日本人は昔から松葉とは深い関わりがありました。

たくさんの民間療法も、松葉を使って行われていたようです。

 

ですがなぜ、今になって…。

そう、始まりは今世界を上げて推し進めている注射、でした。

 

例の注射を打ち後遺症に悩まされる人が増え、また打った人の周りでその影響を受ける人が増えたあの時期…。

皆が、どうにかしてこの毒を解毒したい、体への負担を軽減したいと思っていたところに、流れ出したのが「松葉最強説」。

特に最初の頃は、売り切れ続出するほど「松葉茶」に注目が集まりました。

 

※ここでの松葉は、赤松を前提に進めます。

 

松葉に含まれる抗酸化物質「SOD(スーパーオキシド・ティスムターゼ)」が活性酸素を消去することから、アンチエイジングにも効果が期待されていること。

また造血作用、炎症を抑えるなどの働きが期待できます。

 

そのためウィルス性の風邪にも、注射後のデトックスにもおすすめ、という情報が出回り始めたのですね。

 

そしてこちらは友人がプレゼントしてくれた一冊。

松葉の力を信じて活動を続けた人がいたから、今こうして私たちもその恩恵にあやかることができるのですね、ありがたい!

f:id:miaE:20211222084051j:plain

「医学博士 山之内 慎一」著

matuba-iwaizumi.info

 

近くになければメルカリで購入!

f:id:miaE:20211221184830j:plain

お庭に松の木が生えていればいいのですが…。

道端に生えている松の木からバキバキ折ってくるわけにもいかず。苦笑

 

松葉がいいとは聞いていてもどうしようか、と思っていると友人のひとりがちょうどメルカリの松葉を買った話をし始めました。

なるほど、メルカリか!彼女曰く「私は自然が豊かな長野で育った松葉を買ってるよ」と。

 

そこで私も早速メルカリをチェック!目に留まったのは軽井沢のもの。

朝採りの松葉をペーパーボックスにギュッと詰め込んで送ってくれるそうです。

現地の写真もついていて、自然豊かで空気が澄んでいるのも目で見えるよう!こんなところで育つ松葉ならパワーたっぷりだろう、と購入。

 

対応も早くスムーズなやり取りで、こんなに(写真参照)届きましたよー!

しかも松葉の食べ方や、使ったレシピなどもメルカリを通してメッセージくださいました。

 

青々とした松葉、箱を開けた途端、もう目に染みるほどのマイナスイオンが…♡。

 

さて、私あまりなんでも手作りするタイプでもなく、何度も言いますが、「ほどほど丁寧な暮らし」がモットー。

ということで、私はこのように使いました!

 

松葉の酵素ジュース

f:id:miaE:20211221184918j:plain

新鮮な素材、季節のフルーツなどが手に入ったら、試してみたいのが手作り酵素ジュース。

以前記事にもしましたが、基本は素材と砂糖を1:11で漬けるだけ!

うまくいけば毎日混ぜる必要もなく、すごい勢いで発酵するそうです。

 

あと基本的に、夏と冬で発酵までの時間は少し変わります。

寒い時期は一週間くらい見ておいてもいいかも。

 

容器はガラス瓶がよく紹介されていますが、私は水出しのお茶を入れるものがあったのでそちらで。

個人的にガラスが苦手なので、今回は軽いプラスチックを選びました。

 

一週間ほどで作って一週間ほどで飲み切るなら、そこまで味に差は出ないと思います。

 

私はいつも通っているカフェで松葉ジュースを使ったドリンクがあるので、飲んだことがありました。

店主の女性はまるで現代の魔女、彼女の手に掛かると植物がイキイキするようで、砂糖なしでもすごい勢いで発酵し始めます!笑

 

基本的な酵素ジュースのレシピやもろもろ、参考にしてください(↓)♡

www.pretty-online.jp

 

いざ作ってみよう!

f:id:miaE:20211221184851j:plain

今回の松葉酵素ジュースはこちらで仕込み

f:id:miaE:20211221184918j:plain

ときどき容器ごとぐるんと回して、基本放置

f:id:miaE:20211221184933j:plain

発酵するため密閉は避けて

f:id:miaE:20211222083842j:plain

プチプチと発酵が進む

 

発酵が進んだらソーダやお湯割りにして、一日一杯を目安に飲みます。

味は好き嫌いがありますが、私はいかにも「効きそう!」なこの味、嫌いじゃないです。笑

 

日本酒に漬け込んでも美味しい

f:id:miaE:20211221185000j:plain

お気に入りの日本酒に、松葉を漬け込むだけのシンプルな方法。

こちらも松葉の先輩より教えてもらいました。

 

だいたい一週間ほど漬けると松葉エキスが染み込む頃合いのよう。二番煎じもOKで、私は何度も繰り返し漬けています。笑

 

私は色々試したのですが、今のところ大吟醸北秋田」がコスパともだんとつ!

フルーティーな日本酒なのですが、そこに松葉のエキスが混ざることで、エキスの苦みがとれ、なんとも言えないまろやかさに。

松葉の味わいさえもレベルアップしてしまう、この組み合わせは仲間同士でもかなり好評でした。

 

なにより明るい気持ち(=ギルトフリー)でお酒を楽しめるのがいい!

二日酔いもなく、清々しい翌朝を迎えられるはずです。笑

f:id:miaE:20211221185011j:plain

こんな感じで松葉を詰めて

「ほどほど丁寧」な松葉体験、いかがでしたか。笑

私がありがたいことに何の症状もないため、どう変化が出たかはわかりにくいのですが、植物のチカラは日常的に取り入れたいと思っています。

 

ピンと来るものがあれば、ぜひ試してみてはいかがでしょう。

 

 

自然派ライターのおすすめ】

市販で手軽に松葉茶の力を借りたいなら、松葉茶!

こちらは私も愛飲しています♡。